このブログについて

このブログ「中学受験パスポート」について

ようこそ、「中学受験パスポート」へ。

このブログは、横浜市で20年以上個別指導塾を運営している塾長・長谷川が、中学受験をテーマに、家庭学習を支援するための情報を発信しています。

塾長:長谷川

運営者プロフィール

私は、京進スクール・ワン吉野町教室の責任者として、これまで数百人の小学生・中学生・高校生の学習指導に携わってきました。

特に中学受験では、家庭での学びをベースにした戦略的な学習法の提案を得意としています。


「塾を最小限に活用しながら、家庭学習を軸に第一志望に合格されたご家庭」も多く支援してきました。

近年では、ChatGPTなどの生成AIを教育に取り入れ、家庭でも自立して学べる環境づくりに力を入れています。

このブログの目的と特徴

📌 1. 中学受験の算数解説記事(図入り)

  • 特殊算(つるかめ算・仕事算・旅人算など)
  • 図形問題の考え方
  • 面積図・線分図の使い方

→ どれも図解付きでわかりやすく、保護者でも教えられる内容です。

📌 2. ChatGPT活用による家庭学習支援

  • ChatGPTを家庭教師のように使う方法
  • 子どもと一緒に使うプロンプト例
  • AIと一緒に勉強する時の注意点とコツ

→ AIに頼りすぎない「自立学習」を目指します。

📌 3. 保護者の悩みに寄り添うコラム

  • 保護者の「どう接したらいいかわからない」悩みに対応
  • 受験期のストレスや不安との向き合い方
  • “親としてできること”のヒントを提供

→ 実際に保護者面談で話された悩みを元に構成しています。

これまでの実績

  • ✅ 月間8,000PV超(2025年6月時点)
  • ✅ 「図形問題 解き方」「中学受験 ChatGPT」など多数キーワードで上位表示
  • ✅ 記事数:60本以上(算数30/保護者向けコラム20/AI活用10)

このブログを読むメリット

  • 実際の塾現場の知見に基づいた内容
  • ChatGPTの教育活用法を実践ベースで紹介
  • 家庭で「わからない」を解決する方法がわかる

おすすめ記事3選

お問い合わせ・プロフィール詳細

最後にひとこと

中学受験は、家庭の力でも十分戦えます。

このブログが、皆さまの学びと成長の一助となれば幸いです。

今後とも「中学受験パスポート」をどうぞよろしくお願いいたします。

error: Content is protected !!